2024年
2025-01-03
【日本工学会】第6回世界エンジニアリングデー記念シンポジウム開催のお知らせ
2025-01-17

2024年

お知らせ 2024年


お知らせアーカイブ

JABEE事務局の年末年始休業について

(2024.12.27)

平素よりJABEEへのご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。

JABEE事務局は、12月28日(土)から1月5日(日)まで年末年始休業をいただきます。

恐縮ではございますが、メールにてご連絡いただく場合も、ご返信は1月6日以降となりますので、ご了承ください。 何卒よろしくお願い申し上げます。

公益社団法人 日本工学会・一般社団法人 日本技術者教育認定機構共催 特別公開フォーラム「我が国の技術系人材の育成を考える」開催報告

(2024.12.16)

 ABEEは1999年11月に創立され、25周年を迎えました。
これを記念して開催された特別公開フォーラムは、関係者の皆様のご支援をいただき、滞りなく終了いたしました。
当日発表された資料を、ご覧いただくことができます。詳細は シンポジウム・ワークショップ のページをご覧ください。

公益社団法人 日本工学会・一般社団法人 日本技術者教育認定機構共催 特別公開フォーラム「我が国の技術系人材の育成を考える」開催のお知らせ

(2024.11.7)

オンライン形式により「日本工学会・JABEE共催フォーラム」を開催します。
「我が国の技術系人材の育成を考える」をテーマに、第1部では「エンジニアとして活躍するためには」、第2部では「国際的な活動の重要性」と題して各団体の皆様からご講演いただくとともに、ご参加の皆様とも有益な情報交換を行います。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

  • 日時:2024年11月30日(土) 13:30~16:30
  • 場所:オンライン(Zoomウエビナー)
  • テーマ:「我が国の技術系人材の育成を考える」
  • 参加料:無料

ご参加の申し込みは日本工学会のホームページよりお願い申し上げます。

 開催案内 

「審査料・認定維持料の改定と認定維持費制の導入について」の説明会の資料と動画について

(2024.11.1)

 11月1日をもって「審査料・認定維持料の改定と認定維持費制の導入について」の説明会の資料と動画を削除しました。

「JABEEパンフレット」リニューアルのお知らせ

(2024.9.2)

「JABEEパンフレット」を2024年度版としてリニューアルしました。刊行物のページからPDF形式ファイルでご覧いただけます。パンフレット送付をご希望の方は、同ページのJABEEパンフレット申込書にてご連絡ください。

創立25周年記念大会開催報告

(2024.8.28)

 JABEEは1999年11月に創立され、25周年を迎えました。
これを記念して開催された6月5日の記念大会は、皆様のご支援をいただき、滞りなく終了いたしました。
『これからのJABEEについて』をテーマとした16認定分野の代表の方から発表された資料を、ご覧いただくことができます。

詳細は シンポジウム・ワークショップ のページをご覧ください。

2025年度以降のJABEE審査関係の変更に関するパブリックコメント(意見公募)について

(2024.7.24)

JABEEでは、2025年度以降の審査において、下記のとおり審査の観点の一部と実施手順を変更する予定です。本変更に対応して、認定・審査に関する一部文書を改訂します。JABEEでは、この改訂を予定している文書を事前に公開し、皆様からのご意見を募集いたします。下記をご参照いただき、ご意見をいただけましたら幸いです。

1.変更の概要

(1) GA & PC(Graduate Attributes and Professional Competencies)改訂への対応

2021年のIEA(国際エンジニアリング連合)総会において、国連が採択したSDGsを盛り込む形でGA & PCが改訂され、第4版が公開されました。GA & PC の内容は、JABEE認定基準の項目1.2の知識・能力観点(a)~(i)に含まれていますが、今回の改訂ではその内容の一部に影響があります。JABEEではこの改訂に対して認定基準そのものは変更せず、「認定基準の解説」に改訂の内容を反映させ、2025年度以降はそれに基づいて審査を実施することといたしました。以下に変更の概要を記載します。

<変更箇所と変更内容>

  • 知識・能力観点(a):「地球環境の保全」、「消費と再生の均衡」および「人と自然の共存」を追記
  • 知識・能力観点(b):「多様性と包摂性への理解を行動で示す」および「包摂的な態度をもって受け入れることの必要性についての意識(気づき)」を追記
  • 知識・能力観点(e):「脱炭素化を含む持続可能な社会構築等に向けて」を追記
  • 知識・能力観点(f):「効果的かつ包摂的なコミュニケーション能力」を追記
  • 知識・能力観点(g):「批判的思考(critical thinking)の意識」を追記
  • 知識・能力観点(i):「多様で包摂的な集団の構成員として」他者と協働することを追記

今回のパブリックコメントについては、「エンジニアリング系学士課程」の変更のみを暫定公開しています。「情報専門系学士課程」、「エンジニアリング系修士課程」、「建築系学士修士課程」に対しても、同様な変更を行います。

(2)遠隔と訪問を併用した審査

2020年度以降のJABEE審査では、コロナ禍での特別措置として、受審校を訪問して行う実地審査を避け、原則としてオンラインツールを活用した遠隔での審査を行ってきました。この特別措置は2024年度申請プログラムの審査を最後に終了する予定です。2025年度以降は本来の審査の形態に戻りますが、アンケート等で皆様からいただいたご意見も参考に、オンラインツールを活用した遠隔での審査と受審校を訪問して実施する審査のそれぞれの長所を取り入れて併用し、審査の質向上、円滑化および効率化を図る予定です。これに対応して、「認定・審査の手順と方法」および「審査の手引き」を改訂いたします。

<変更の主な内容>

  • 自己点検書に基づく調査部分を「書面調査」と呼ぶ。
  • 「実地審査」を、「遠隔調査」、「訪問調査」および「実地審査最終面談(または最終面談)」の3つのフェーズに分ける(これらをまとめて実地審査と呼ぶ)。
  • 「遠隔調査」では、Web会議等のオンラインツールを使って遠隔から面談や根拠資料の確認等を行う。
  • 「訪問調査」では、一部の審査員が現地に赴いて面談や根拠資料の確認等を行う。
  • 「実地審査」における双方の負担を可能な限り軽減するため、「遠隔調査」と「訪問調査」のそれぞれの実施に適した審査項目や調査事項の目安を「審査の手引き」に記載する。
  • 「実地審査最終面談(または最終面談)」では、Web会議を使って遠隔から関係者に審査結果を報告する。
  • プログラム運営組織に負担をかけない範囲で、書面調査の初期段階で、Web会議を使用してプログラム運営組織による自己点検書の説明や解説を行うことを可能とする。

2.該当文書へのリンクと改訂内容に対するご意見送付の方法

以下に2025年度適用の「認定基準の解説」、「認定・審査の手順と方法」および「審査の手引き」の改訂案へのリンクとご意見記入フォーム(googleフォーム)へのリンクを記します。ご意見等ございましたら、9月30日までに以下のリンク先のご意見記入フォームにご記載いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

<改訂文書案へのリンク>

「認定基準の解説」(PDF)
「認定・審査の手順と方法」(PDF)
「審査の手引き」(PDF)

IEA GA & PC第4版翻訳文書へこちら(PDF)

ご意見記入フォームはこちら

2024年度定時社員総会(開催報告)

 (2024.6.14)

2024年度定時社員総会を6月5日(水) 建築会館ホールとWebを通じてのハイブリッド形式で開催しました。

本総会では以下の議案の審議および報告が行われました。
次の議案1件について説明の後、承認されました。

  • 2023年度事業報告と決算報告

続いて、以下の4件の報告が行われました。

  • 2023年度認定・審査と認証・評価結果
  • 2024年度事業計画と収支予算
  • 2023年度委員会経過報告
  • 2023年度JABEEフェロー認定者

今年度は10名の方がJABEEフェローに認定されました。
永年に亘りJABEE審査員や各種委員会委員として貢献いただいたフェロー認定者の皆様に感謝するとともに、今後も引き続きご支援を賜りますようお願い申し上げます。

社員総会資料は総会資料のページに掲載しています。

JABEE設立25周年記念大会(ハイブリッド開催) ~これからのJABEEについて~

(2024.5.8)

一般社団法人日本技術者教育認定機構(JABEE)は1999年11月19日に発足し、今年で25周年を迎え、25周年記念行事として記念大会を開催することになりました。

本大会が、『これからのJABEEについて』をテーマとして、今後のJABEE活動のあるべき姿についてご参加の皆様とともに考える機会になればと思います。

初めに文部科学省、公益社団法人日本技術士会からご挨拶いただきます。
また、各認定分野におけるJABEE活動の状況や課題のご紹介とともに、JABEE活動の活性化のために、分野における重点的な取り組みや、関係者への働きかけ、分野間の連携活動などについての提案を発表し、討論を行います。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

  • 日 時:2024年6月5日(水) 15:10~18:30
  • 場 所:建築会館ホール(東京都港区芝5-26-20)及びオンライン(Zoom 会議)
  • テーマ:『これからのJABEEについて』
  • 参加料:無料

ご参加の申し込みはJABEE設立25周年記念大会ご参加フォームよりお願い申し上げます。
参加申込締切日:2024年5月30日(木)

認定機関認証評価ポータル公開のご案内

(2024.5.1)

JABEEでは、2022年度以降、新たな取り組みとして、技術者教育を認定する機関に対して認証評価を開始しています。この度、この認定機関認証評価に関するポータルを公開しましたのでお知らせします。

認定機関認証評価のページへ

JABEEのような技術者教育の認定団体は他の国にも多数あります。これらの団体が、認定の国際的な同等性を相互に確保するために設立された国際協定として、JABEEが加盟しているワシントン協定(エンジニアリング系)、ソウル協定(情報系)、キャンベラ協定(建築系)が挙げられます。

これらの協定に加盟するためには、それぞれの協定の審査を受けて協定の定める加盟基準を満たしていることを証明する必要があります。つまり、国際協定の加盟審査は、加盟しようとする認定団体が適切な認定を実施していることを評価・認証することでもあります。

これと同様の考え方から、JABEEは国際協定の定める加盟基準を参考にして認定機関認証評価基準を作成し、それに基づいて技術者教育の認定機関が行っている評価・認定の仕組みやプロセスが適切であるかどうかを評価して、その仕組みやプロセスに対して認証します。
注意:本認証の取得が、ワシントン協定、ソウル協定、キャンベラ協定の取得に直接には繋がっていないことにご留意願います。

この認証評価をJABEEで行った最初の認定は、国立高専教育国際標準(略称KIS)に対してです。2022年度に評価を行って認証し、2023年度に継続モニタリングを行うとともに、KIS認定の活動状況について報告しました。

「インドネシア・エンジニアリング教育質保証支援プロジェクト ~奮闘記~」公開のご案内

(2024.3.26)

「JABEEは2014年11月に始まったJICA技術協力プロジェクトを通じ、インドネシアに国際レベルのエンジニアリング教育認定組織の立ち上げるための支援をしてきました。インドネシアがワシントン協定へ加盟する成果を果たしたことをもって、2023年8月に当該プロジェクトは終了致しました。

プロジェクト完了に伴い、「インドネシア・エンジニアリング教育質保証支援プロジェクト ~奮闘記~」を公開します。これはJICAへ提出された英文のProject Completion Reportの和訳ではなく、JABEEがインドネシア関係者と分かち合った苦労と喜びの記録を物語風で書いたものです。

奮闘記はこちらから

JABEE-日工教共催「国際的に通用する技術者教育ワークショップシリーズ 第20回」 “「サーキュラーエコノミー」を生き抜く技術者が身につけるべきこと”

(2024.1.30)

「国際的に通用する技術者教育ワークショップシリーズ」第20回 "「サーキュラーエコノミー」を生き抜く技術者が身につけるべきこと" の開催を、ご案内いたします。

今回の講習会では、サーキュラーエコノミーへの転換の際に製品のバリューチェーンの変革が求められている世界の流れの中で、日本の技術者・企業が生き抜いてゆくために必須となった2項目を学び、その内容を大学・高専の教育や企業の技術者教育に新たに導入していただくことを目標としています。

技術者・企業がこれからの世界で生き抜くために新たに必要となったこのような内容の教育に、責任・関心を持っておられる大学管理者・教職員・学生、企業の技術者教育管理者、およびこの方面の教育の実施を考えておられる教員・講師の方々の多数のご参加をお待ちいたして おります。

【日時】 2024年3月23日(土)10:30 ~17:15

【会場】ハイブリッド開催(会場およびオンライン) 東京電機大学 東京千住キャンパス

【参加費】一般 15,000円、学生 2,000円(各税込み)
 ただし、下記のいずれかに該当する一般の方は12,500円(税込み)とします。

  • JABEE 認定継続中のプログラムからの出席者
  • JABEE 正会員である学協会((注)の社員名簿にある学協会)の個人正会員
    (注)会員リストはこちら
  • 日工教の個人正会員または日工教認定の教育士(工学・技術)資格保有者

ワークショップの詳細については、以下をご覧ください。

開催案内・プログラム

参加ご希望の方は、下記の「申込ページ」よりお申し込みください。
[申込期限:2024年3月11日(月)正午(期限厳守)](外部サイトへ移動します。)

申込ページ

お知らせアーカイブ

【日本工学会】第6回世界エンジニアリングデー記念シンポジウム開催のお知らせ

公益社団法人 日本工学会・一般社団法人 日本技術者教育認定機構共催 特別公開フォーラム「我が国の技術系人材の育成を考える」開催報告

公益社団法人 日本工学会・一般社団法人 日本技術者教育認定機構共催 特別公開フォーラム「我が国の技術系人材の育成を考える」開催のお知らせ

「審査料・認定維持料の改定と認定維持費制の導入について」の説明会の資料と動画について

「JABEEパンフレット」リニューアルのお知らせ

創立25周年記念大会開催報告

2025年度以降のJABEE審査関係の変更に関するパブリックコメント(意見公募)について

2024年度 定時社員総会(開催報告)

JABEE設立25周年記念大会(ハイブリッド開催)

認定機関認証評価ポータル公開のご案内

「インドネシア・エンジニアリング教育質保証支援プロジェクト ~奮闘記~」公開のご案内

JABEE-日工教共催「国際的に通用する技術者教育ワークショップシリーズ 第20回」開催案内

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年