お知らせアーカイブ
平成20年7月22日火曜日 官報 号外 第159号 文部科学省告示第119号に、2006年度までのJABEE認定プログラムが掲載されました。2005年度以前に認定されたプログラムの機関名・プログラム名変更にも対応しています。
(2007年度認定プログラムはまだ掲載されておりません。)
※参考 [ 平成19年6月26日 官報 号外第137号 文部科学省告示第100号 ]
[ 平成18年8月21日 官報 号外第190号 文部科学省告示第126号 ]
[ 平成17年6月6日 官報 本紙 文部科学省告示第83号 ]
[ 平成16年3月26日 官報 号外第65号 文部科学省告示第43号 ]
世界におけるアジア技術者教育の質の向上をめざして
―学習成果のスタンダードおよび評価方法とエンジニアリング・デザイン教育を中心に―
2008年9月4日(木) 9:00-13:00 於:北海道大学
詳細(終了いたしました)
申込書JABEE(日本技術者教育認定機構)の認定審査は高等教育機関の進める教育改善にどう寄与しているのか?
欧米の高等教育評価について、主に分野別評価およびエンジニアリングプログラム評価の調査結果をもとに、それらから学ぶべきところを踏まえ、JABEEの認定審査が我が国の技術者教育の質向上のために進むべき方向や、審査の質の向上について報告と質疑応答を行います。
日時:2008年3月27日(木)9:30~12:00(終了いたしました)
場所:化学会館 7階ホール (JR「御茶ノ水」駅 御茶ノ水橋口 徒歩3分)
日本化学会
参加費:無料
定員:70名(定員になり次第締切ります)
参加申込:別紙のフォームにご記入の上、メールへの添付、あるいはメール本文へ貼り付けて下記の担当まで送信してください。
参加申込書にご記入の上、Eメールにてお送りください。
申込書
申込受付窓口:JABEE事務局
申込受付締切:2008年3月19日(水)(終了いたしました)
JABEE(日本技術者教育認定機構)の認定審査は高等教育機関の進める教育改善にどう寄与しているのか?
受審されたプログラムから、JABEE認定審査がプログラムの改善、運営にどのように影響しているかを本音でお話いただき、技術者教育の質向上のための JABEE認定審査のあり方、あるいはプログラムの教育改善へのJABEE認定審査の活用方法などについて、会場の皆様からもご意見や問題提起をいただい て討論を行います。
日時 :2008年3月27日(木)13:00~16:00(終了いたしました)
場所 :化学会館 7階ホール (JR「御茶ノ水」駅 御茶ノ水橋口 徒歩3分)
日本化学会
参加費:無料
定員:70名(定員になり次第締切ります)
参加申込:別紙のフォームにご記入の上、メールへの添付、あるいはメール本文へ貼り付けて下記の担当まで送信してください。
参加申込書にご記入の上、Eメールにてお送りください
申込受付窓口:JABEE事務局
申込受付締切:2008年3月19日(水)(終了いたしました)